日本郵政Open Company
(総合職)

企業理解の第一歩!
タイパよく郵政事業を学ぶ

コース紹介

日本郵政グループは、1871(明治4)年の創業以来150年以上にわたって地域に密着し、地域の皆さまとの信頼関係を築いてまいりました。

全国約24,000局に及ぶ郵便局ネットワークを通じて郵便、銀行、保険などお客さまの日常生活を支えるサービス提供することはもちろん、日々変化するお客さまの多様なニーズにお応えし続けるために、お客さまと地域を支える「共創プラットフォーム」を目指して新たな事業展開を積極的に行っています。

私たち日本郵政は、日本郵政グループの舵取り役として、郵便、銀行、保険のユニバーサルサービスの提供を確保するための取り組みや、日本郵政グループ横断的な事業(経営基盤の整備、DXの推進、広報活動、グループ外他社との協業等の推進 等)を行っています。

「日本郵政」と、日本郵政グループの最大の強みである郵便局ネットワークを持つ「日本郵便」は一体的な運営を行っており、日本郵政の総合職は、日本郵政・日本郵便の事業で幅広く活躍する職種です。

本イベントでは、グループの舵取り役としての企画業務や当社の幅広い事業領域を知り、日本郵政の「総合職」・「総合職(ITデジタル)」として活躍する社員の話を聞いていただくことで当社の働き方を具体的に知る機会をご用意しています。

「郵便局の存在は知っているけれど、”日本郵政”ってどんな仕事をしているんだろう」と少しでも気になった方は、ぜひご参加ください!

この国のすべての人へ暮らしに寄り添うサービスを提供したいという、高い志と情熱を持った方との出会いを楽しみにしています。

このプログラムは、日本郵政の総合職としての企画業務に関するものです。
郵便配達や郵便局の窓口等における業務等に関するものではありませんので、ご注意ください。

  • 業界理解

  • ビジネススキル

  • 新しい出会い

  • 自己理解

実施内容

01 事業講演
日本郵政グループ、日本郵政及び日本郵便の役割を学ぶとともに、全国約24,000局の郵便局ネットワークを活用した、幅広い事業や商品・サービスについてご紹介し、理解を深めていただきます。

02 パネルディスカッション
若手の総合職社員のパネルディスカッションを通じて、日々の業務のやりがいや将来のキャリアイメージ等、日本郵政の総合職の企画業務や働き方について学んでいただきます。

■参加前のお願い■
日本郵政の事業概要ページに掲載している「事業講演ムービー」を事前にご覧ください。

実施時期

《4月開催》
2025/4/22(火) 17:00~18:00
2025/4/24(木) 10:30~11:30

《5月開催》
2025/5/9(金) 10:30~11:30
2025/5/28(水) 17:00~18:00

《6月開催》
2025/6/9(月) 17:00~18:00
2025/6/24(火) 12:00~13:00 

いずれか1日程を選んでご参加いただきます。

学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。

実施場所

オンラインで実施

応募(ES・適性検査なし)

2025/4/1(火)~

募集人数

各回1,000名程度

資格・対象

現在、大学院・大学に在籍されている方

応募時の注意事項

複数コースの予約が可能です。

報酬・交通費

報酬・交通費の支給はありません。

COURSE

総合職 コース一覧

COURSE

地域基幹職・エリア基幹職・一般職 コース一覧

MORE
2027年卒業見込み
インターンシップエントリーはこちら
2026年4月入社
新卒採用エントリーはこちら
日本郵政グループ
インターンシップサイト
マイページはこちら
(2027年卒業見込み)
2026年度
日本郵政グループ新卒採用サイト
マイページはこちら
(2026年4月入社)
2026年度
日本郵政グループ新卒採用サイト
マイページ会員規約はこちら
(2026年4月入社)
日本郵政グループ
インターンシップサイト
マイページ会員規約はこちら
(2027年卒業見込み)